ネオニートで行こう!

ネオニートの生活をあなたもしてみませんか?

バリ島のクラブメッドに旅行したのですが・・・

f:id:kkfx8:20170402194651j:plain

3月22日~3月31日までバリ島のクラブメッドに行ってきました。

 

私はバリのクラブメッドは2回目です。

石垣のカビラにあるクラブメッドは3回行ったのですが

バリは2010年に行ったきりで久しぶり。

 

さてさて、どんな風になっているでしょうか?

 

 

クラブメッドとは?

クラブメッドは普通のホテルとはちょっと違ったホテルです。

 

クラブメッドの良いところは

1.ウォータースポーツや食事アルコールなどが、全てインクルーシブ(料金に含まれている)

 

2.子供を預かってくれるキッズクラブがある

 

3.GO(スタッフ)との交流がある

 

です。

 

食事は3食バイキングがあります。

f:id:kkfx8:20170402195419j:plain

 

初日はフォアグラやステーキがありました。

食事の美味しさとしては、そこそこおいしい程度です。

また、微妙な料理も結構あります。

 

f:id:kkfx8:20170402195559j:plain

バイキングなので、自分でステーキ丼を作ってみたり

 

f:id:kkfx8:20170402195711j:plain

刺し身で海鮮丼なんかを作っちゃいます。

 

ちなみに帰国したら体重が1Kg増えていました。

なるべくセーブしたつもりですが、やっぱり3食バイキングだとどうしても太っちゃいますよね。

 

 

ちなみにバリでは予約制ですが、オーダーできるレストランもあります。

f:id:kkfx8:20170402200017j:plain

カニのスープはおいしかったけど、ステーキは固いし

刺し身の味付けはしょうが味だったり、微妙でした。

 

子供はパスタがかなり気に入ったようです。

 

クラブメッドはお酒も無料(インクルーシブ)なので

お酒好きに私達夫婦は昼間っから飲んで1日中酔っ払いですw

 

f:id:kkfx8:20170402200245j:plain

 

プールサイドで軽食を食べながらお酒飲んでいます。

 

朝食ではリスさんに会えますよ。

f:id:kkfx8:20170402203035j:plain

 

遊び放題が魅力

クラブメッドの良いところは、スタッフと一緒にスポーツなどができるところです。

f:id:kkfx8:20170402200758j:plain

アクアビクスをやってみたり

 

f:id:kkfx8:20170402200914j:plain

子どもたちはショーに参加したりと、一日中遊べます。

 

雨が降ったらスカッシュやバスケなどの屋内スポーツもできます。

f:id:kkfx8:20170402201300j:plain

久しぶりのスカッシュは10分やっただけで、もうヘトヘトです(^_^;)

 

お出かけ

10日間クラブメッドだけで遊ぶこともできるのですが

さすがにそれはもったいないので、車をチャーターしました。

 

前回もお願いした、バリに住んでいるプタラさんに今回もお願い

 

1日10時間で5000円はすごく良心的な価格です。

しかも自分の好きなところに連れて行ってくれます。

 

今回もバリサファリに行きました。

 

f:id:kkfx8:20170402201823j:plain

イモトをおっかけたコモドドラゴン。

獰猛化と思ったら、ずっと動かずにいました。

ちょっとがっかり。

 

もっとがっかりだったのが料金の値上げです。

 

前回行った時はエレファントライドが1人3000~4000円くらいだったと思います。

子供を誕生日に象に載せてあげようと思ったのですが・・・

 

なんと1万3000円くらいになっていました!

 

3人乗ったら4万円です。

さすがにそれはもったいないので、子供にはラクダで我慢してもらいました。

f:id:kkfx8:20170402202321j:plain

ラクダ乗りは500円程度と良心的です。

 

それにしてもバリの物価って上がっていますね。

 

スーパーに買物に連れて行って貰ったのですが

ビールの大瓶が300円くらい、卵は200円くらい・・・

 

日本とあまり変わらない価格です。

 

まあ、インスタント麺とかは30~50円くらいで安いと言えば安いのですが

日本でも特売ならそれほど変わりませんよね。

f:id:kkfx8:20170402202714j:plain

 

「セミリタイヤして海外で安く暮らす」

なんて幻想だと思いました。

 

今回の旅行ではいろいろビジネスの発見がありました。

それについてはまた後の機会にお話しますね。

 

 

美人妻がYouTubeのテキスト動画で500万円稼ぐことは可能なのか?

f:id:kkfx8:20170315080514j:plain

 

私は2014年からYouTubeアフィリを始めて、ネットビジネスで稼ぐ基盤ができました。

そして現在YouTubeで稼ぐ教材を販売しています。

 

「YouTubeって本当に稼げるの?」って思う人がいると思いますが

教材の購入者様から「kenさんのおかげで稼げるようになりました!」ってメールがちょくちょく来ます。

 

「でも、そんなこと言っても、その人はたまたま稼げただけじゃない?」

と思う人もいますよね。

 

そこで、ちょっと実験をしてみたいと思います。

 

「YouTubeのテキスト動画で500万円稼ぐことは可能なのか?」

という実験です。

 

もちろん私がやって達成しても、

「それはkenさんがやったからできたんじゃない?」

と思う人もいると思います。

 

ですから、この実験は私の妻にやって貰おうと思っています。

 

妻はアフィリエイトのことなんかわからない専業主婦です。

4月から子供が小学生になって少し暇になるので、YouTubeで稼いで貰おうと思います。

 

f:id:kkfx8:20170315090149j:plain

↑私の妻と子供:石垣にて

 

モザイクかけていますが、なかなか美人ですよ(笑)

 

YouTubeのテキスト動画で500万円稼ぐ条件

現状妻はPCは使えますが、アフィリエイトはやったことがありません。

一般的な専業主婦です。

 

4月からYouTubeアフィリエイトを始めて、何ヶ月で累計500万円を稼ぐことができるかというチャレンジです。

 

もし1年以内に目標が達成できたら、「専業主婦でもサラリーマン並みにYouTubeアフィリエイトで稼げる」ということが実証できますからね。

 

さて、具体的にYouTubeで稼ぐ方法ですが、テキスト動画を使って稼いでみたいと思います。

 

「え~、テキスト動画なんて今時稼げるの?」って思いますよね。

 

こちらの記事にある通り、工夫次第でテキスト動画でも稼げます。

 

で、YouTubeアフィリにしてもブログアフィリにしても、稼げない人に共通する点は

「工夫がないこと」です。

 

ということで、妻に工夫の仕方を教えながら、どのくらい稼げるか実験していきたいと思います。

 

それで具体的に工夫する方法とはこちらです。

 

こちらに書いてあるチャンネルは、4ヶ月で推定500万円ほど稼いでいます。

これをモデリングして妻にやらせれば、500万円稼ぐことも可能でしょう。

 

ただし、妻は動画編集なんてやったことがないので、いきなりこのレベルの動画を作ることは不可能です。

 

またこの動画ではAdobe Premiere proとAfter Effectを使っていると思いますが、一般の方がこれらの高機能なソフトを使いこなすのは難しいです。

 

ということで、Adobe Premiere Elements15を購入して、妻に教えながらやってみることにします。

 

更に、こちらのチャンネルは外注を使っていると思われますが、妻には1人で動画の作成やチャンネルの運営をしてもらいます。

 

家事と育児の合間に1人で作業をするのは、時間が少ないですが、それで500万円を稼げるかどうか見ものですね(*^^*)

 

秘密の作戦

f:id:kkfx8:20170315154739j:plain

ただ、この状態だと妻はかなり不利ですので、1年で500万円稼ぐのは難しいと思います。

そこで私が考えた秘密の作戦を実行してもらおうと思っています。

 

この作戦は私もまだ実施したことがないので、うまくいくかどうかわかりませんが、成功すればかなり早く500万円を達成できると思います。

 

私は関連動画を使った裏技を使いYouTubeで荒稼ぎした経験があるのですが、この秘密の作戦は、同じように関連動画を使った裏技になります。

 

私が考えだしたオリジナルな手法なので、うまく行けばすごいことになりそうです(*^^*)

 

この企画の結果はこのブログで順次報告していこうと思います。

 

最後に

タイトルの

「美人妻がYouTubeのテキスト動画で500万円稼ぐことは可能なのか?」

なんて釣りタイトルですが、私的には妻は結構美人だと思いますよ(笑)

 

タイトルに釣られた人、ごめんなさい(^_^;)

 

さて、実はこの企画を思いついたのが、私の中の1つの不安を解消するためです。

 

私はネットビジネスで稼いでいて、現在のところ生活に不安はありませんが、

「もし私が今死んだら、幼い子供と妻は大丈夫だろうか?」

といつも思っていました。

 

f:id:kkfx8:20170315162352j:plain

もちろん、それなりに貯金もありますし、生命保険もかけていますが、それだけのお金だと今のような生活はできないです。

 

妻がネットビジネスで稼ぐスキルを身につければ、私に何かあったときも、安心して子供を任せることができます。

 

ですから、みなさんも妻を応援してくださいね(*^^*)

 

 

 

パクって稼ぐアフィリエイトはやっぱり儲かる!?

f:id:kkfx8:20170313135125j:plain

アフィリエイトをするときに、成功するための近道があるんですよね。

それが「パクって稼ぐ」方法です。

 

私の本館のブログでもこちらの記事が人気です。

 

YouTubeで他人の動画をパクって稼ぐ方法です。

 

さて、パクって稼ぐって一体どうなんでしょうか?

著作権などは問題ないのでしょうか?

 

動画の著作権

まず著作権について簡単に解説します。

 

著作権というのは著作権法という法律で定められた権利です。著作権の対象となるものを著作物と言い、著作権法では著作物について次の9つの例が挙げられています。

著作権法第10条
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
1 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
2 音楽の著作物
3 舞踊又は無言劇の著作物
4 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
5 建築の著作物
6 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
7 映画の著作物
8 写真の著作物
9 プログラムの著作物

 

例えば他人のブログの記事をパクって(コピペ)して、自分のブログに貼り付けた時は

1.小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物 

に該当するのでNGです。

 

また、画像や写真は4と8でパクるのはNGですね。

 

ところがよ~く見てください。

著作権法には「動画」とは書いていませんね。

7.映画の著作物

はダメですから、映画をパクるのはNGです。

 

ということで「一般的な動画」をパクるのは著作権的にはOKなのです。

 

ちなみにアニメやドラマは「映画」を拡大解釈して、著作権で保護されていますが、本来はテレビ番組は著作権の保護に当たらない創造物なのです。

 

まあ、テレビドラマは一般的に創造物と認識されていますから、この拡大解釈はOKですよね。

 

では、ニュース番組は「創造物」と言えるのでしょうか?

 

この記事にありますように、ニュースなどは「事実の報道」になりますので、創造物にはあたりません。

 

同じように、「動物のハプニング動画」や「災害や自己動画」なども創造物ではありませんね。

 

動物を仕込んで芸をさせた動画なら創造物になるでしょうが、単に猫がジャンプするような動画は創造物に当たりません。

 

ですから、このような記者会見と猫のジャンプする動画を組み合わせてYouTubeにアップしても著作権違反にならないのです。

 

ちなみにこの動画は50万回以上再生されていますから、この動画の作者はたったこれだけの動画で5万円程度稼いだと推測できるわけです。

 

 

まあ、これだけじゃ、人生は買えませんが、サラリーマンのお小遣いとしては十分な金額ですよね(*^^*)

 

パクるのはとにかく楽

動画を1から作るのって結構時間がかかります。

でもパクって稼ぐのなら割と早く動画が作れます。

 

私は、「アフィリエイト初心者のうちは、なるべく早く結果を出すことが大事」だと思っています。

 

本来はパクって稼ぐって良くないことだと思います。

 

しかし、初心者がいきなり難しいことにチャレンジしても、結局挫折してしまうでしょう。

それよりも、パクってでも「ネットで稼ぐ」という経験をすることが大事だと思います。

 

 

「ネットって本当に稼げるのかな?」と思いながら作業しても、なかなか作業が進みません。

逆に「ちゃんと作業すれば稼げるんだ」ということがわかれば、どんどん作業が進んで稼げるようになると思います。

 

例えば正解があるかないかわからないような問題を解くのって難しいですよね。

ゴールがあるかないかわからない状態では、人間はなかなか能力を発揮できません。

 

でも「必ずゴールがある」ということが、自分が体験で知っていれば、これほど強いことはないのです。

 

そして卒業

ただ、「稼げる」という体験をしたあとは、良質なコンテンツを作っていくことが大事だと思っています。

 

いつまでもパクリコンテンツを作っていてはダメなんです。

 

 

極論を言うと、最初はスパムチックなことをして稼いでもOKだと思います。

でも、スパムが稼げるからって、いつまでもスパムやってちゃダメです。

 

私も昔はいろいろスパムをやっていました。

スパムって楽して稼げるんですよ。

 

ちょっと暴露しますが、昔はランキングサイトにスパムをして上位になって、荒稼ぎをしていました。

 

もちろん、そのスパム行為自体は法律で規制されたものではありませんから、やっても問題はありません。

 

ただランキングサイトにしてみれば、そんなスパムサイトがいつまでも上位にいれば困りますから規制をかけてくるんですね。

 

そしてそれまで何十万円も稼いでいたのが、あっという間に0円に・・・

 

こんなことを繰り返していました。

 

 

でも,いつまでもそんなことしてちゃ、男として恥ずかしいですよね(^_^;)

 

まとめ

アフィリエイトで稼げない人は、まずはパクリでも良いですから、稼いでみましょう。

ただし、法律違反はいけません。

 

法律のグレーゾーンを狙うのがおすすめです。

 

法律って、昔にできたものが多いですから、技術(テクノロジー)の進歩に追いついていないところが多いのです。

 

本来なら著作権法は「7 映画の著作物」にするのではなく、「7 動画の著作物」に対して実行するべきでした。

 

しかしこの著作権法ができた(改正された)のは1970年ですから、その時代に個人が動画を公開するなんて思ってもみなかったでしょう。

 

だから、写真はほとんどの場合著作物になりますが、動画は著作物にならないものがあるのです。

 

こういうグレーゾーンをついて稼ぐのが手っ取り早い方法ですね。

 

小学校入学の「くだらなすぎる作業」に言いたいのだが・・・

f:id:kkfx8:20170312100635j:plain

うちの子供も、もうすぐ1年生。

幼稚園時代もあっという間でした。

 

「いよいよ、小学生かぁ~」と私が感慨深くしていると

妻はなんだか忙しそう・・・

 

妻が作業している姿を見て

「おいおいバカかよ~!」

と思わず叫んでしまいました。

 

お名前シール地獄

小学校になると、いろいろ道具を買います。

筆箱、消しゴム、鉛筆・・・

 

で、これらの持ち物には「全て」名前を書かなくてはなりません。

あるいは「お名前シール」を持ち物全てに貼ることになります。

 

まあ、物がなくなると困りますから、名前を書くのは当然と言えば当然。

私の子供の頃もノートや筆箱には名前を書いていました。

 

でも、鉛筆1本1本にまで、名前を書かなくてはならないって

ちょっとおかしいと思いませんか?

f:id:kkfx8:20170312110537j:plain

画像引用:http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/lb-name19k/

 

確かに、筆箱やノートなどに名前を書くのは納得がいくのですが

名前を書くのは「紛失したら困るから」ですよね。

 

紛失した時に見つかるように名前を書くと思うのですが

逆に言えば「紛失しても別に困らないもの」なら

わざわざ名前を書かなくて良いと思いませんか?

 

例えば鉛筆が1本なくなっても、新しく買えばいいことです。

 

どっちみち鉛筆なんて使っていくうちに短くなりますし

なくなって新しく買っても数十円。

 

その数十円のために、時間をかけて名前を書くのって

すごく面倒ですよね。

 

でも、鉛筆程度なら、まだ許せるんです。

恐ろしいのは「お道具箱」

 

f:id:kkfx8:20170312104338j:plain

画像引用:http://www.sealkozou.net/

 

これ、全部に名前書くんですよ!

 

何十個もあるおはじきや、わけのわからない大量の棒やサイコロ・・・

セットになっている数のカードなど、かなりの数に

いちいち名前を書く必要があります。

 

もちろん、普通に名前を書くのは大変ですからシールを購入して貼れば良いですが

それにしても面倒な作業・・・

 

大人2人がかりで全部貼るのに2時間近くかかりました。

 

「おはじきや、変な棒が1本くらいなくなっても、また買えばいいんじゃない?」

と妻に言うと

「だって、規則だから守らなきゃね」

 

f:id:kkfx8:20170312111121j:plain

やれやれだぜ・・・

 

名前がないのを先生に見つかって怒られたら困るから

やっぱりしなきゃいけないとのこと。

 

で、しょせん2時間ほどですから、面倒でもすればいいだけと言えばそうなんですが

なんだか釈然としない。

 

私はこういう「意味のない作業」が大嫌いなのです。

 

まだ、うちはいいんですよ。

妻は専業主婦だし、私も仕事はそれほど忙しくないので

時間に余裕がありますから。

 

でもシングルマザーとかで、仕事と子育てしているお母さんがこれ見たら

なんて思うのでしょうか?

 

忙しい時間をやりくりしているお母さんが、こんなつまらない作業をしなきゃいけないって思ったら絶対めちゃくちゃ腹が立ちますよね。

 

こういうお役所的なことってやめれないのかなぁ・・・

 

結局「ことなかれ主義」なんだよね

なんでこんなことやるかっていうと「ことなかれ主義」に原因があるんだと思います。

 

名前をつけるのも、昔は言われなくても自分の家で判断して、何に名前を書くか決めていたはず。

名前を書いていなくてなくしたら、それは「自己責任」

 

名前を書かずに物をなくしても誰にも文句が言えなかった。

 

でも、多分「モンペア」とかが「うちの子供のものがなくなった」とかクレームつけだしたんだろうね。

それで学校側の対応策として「持ち物には名前をつけよう」って決まったんだろう。

 

「じゃあ何に名前を付ける?」って会議で問題になって

「全部にしときゃ問題ないんじゃない?」

ってことになったんではないだろうか。

 

とりあえず何か問題になったときに「自分はこういう対策をしました」って言えれば、なんとかなるのが日本の文化。

要するに、効率とか費用対効果とかあんまり考えない文化だよね。

 

学校とかお役所とか、「ほんとになんでこんなに生産性が悪いんだろ」って思います?

 

みなさんは、どう思いますか?

LINE@アフィリエイトはやっぱりダメだな・・・って思った話

f:id:kkfx8:20170307091050j:plain

先日LINE@アフィリエイトを始めようかと思っていると

記事に書きました。

 

で、いろいろ調べたり、実際にやっている人からの話を聞いたりして

やっぱりLINE@アフィリエイトはしないことにしました。

 

まあ、LINE@アフィリエイト自体は可能性があるんでしょうが

どうやら私が考えたビジネスモデルがダメだったようです。

 

LINE@を使ったビジネスモデルとは

LINE@でアフィリエイトしようと思った時に、LINE@だけでは稼ぐことはできません。

 

ビジネス(アフィリエイト)で稼ぐために必要なものは2つです。

 

集客方法とマネタイズ方法です。

 

LINE@には基本的にこの2つの機能はありません。

ですからLINE@で稼ぐためには、この2つの機能をくっつける必要があるのです。

 

ちなみに現在私がメルマガアフィリエイトやっている手法ですが

 

1.ブログで集客する

2.メルマガに登録させて、見込み客の信用を得る

3.自分の教材を販売する

 

ということで、月に100万円程度稼いでいます。

 

現在の私はこの手法が気に入って、うまくいっているのですが

一般の方はなかなかこれが難しいわけです。

 

1.ブログで集客しようと思っても集客できない

2.メルマガの運営をすることができない

3.自分の教材を作ることができない

 

というわけで、メルマガアフィリは難しいわけです。

これができれば月に100万円稼ぐことも可能なんですけどね。

 

そこで私は一般の方でもできるようにと、LINE@を使って稼げないかと実験しようと思ったのです。

 

その仕組みは

 

1.ツイッターやFacebookなどのSNSで集客する

2.LINE@に登録させて見込み客の信用を得る

3.オプトインアフィリエイトで稼ぐ

 

という手法を思いついたのです。

 

一見よさそうな仕組みなんですが、大きな欠点を発見したのでした。

 

オプトインアフィリエイトで稼ぐ手法とは?

オプトインアフィリエイトとは、他人のメルマガに登録させて

メルマガ1登録に付き数百円もらう手法です。

 

f:id:kkfx8:20170307092433j:plain

このようなアフィリエイトセンターに登録して、そこで稼ぐ教材や塾のオファーの

メルマガに登録してもらうことで収入を得るのです。

 

多くの情報起業家たちは「プロダクトローンチ」と呼ばれる手法を使って稼いでいます。

 

アフィリエイターたちにメルアド(リスト)を集めてもらって、自分の教材や塾を販売し稼ぐのです。

 

例えば1件500円でアフィリエイターたちにメルアドを集めてもらいます。

そのアドレスが1万件集まれば、500万円で集客できたことになります。

 

そして30万円の塾を100人に売ることができれば3000万円の売上です。

かかった経費は500万円ですから、儲けは2500万円です。

 

このようにして、情報起業家たちは荒稼ぎしてきたのです。

 

プロダクトローンチは儲かる手法として2012年頃から流行しはじめ、与沢翼さんなどの多くのネットで大儲けする人を生み出してきました。

 

2016年もプロダクトローンチで稼いでいる人はいたのですが、ある筋の情報によると最近どうも様子が変わってきているようなのです。

 

オプトインアフィリエイトの終焉

多くのお金持ちを生み出したプロダクトローンチですが、結局儲かったのは販売者のみというパターンが多かったのです。

 

何十万円も塾の費用を払って実践したものの、結局稼げなかった購入者たち。

彼らは「次こそは」「次こそは・・・」と何度も違う人の塾を購入するのですが、どれも同じような内容で稼げない。

そして何百万円もつぎこんで、もう買うお金もないし、「ネットビジネスはあきらめた」という人も増えてきました。

 

f:id:kkfx8:20170307094512j:plain

 

ですから、販売者側から見ても「リストは集まっても商品が売れない」という状況になってきたのです。

 

アドレスを1件500円で1万件集まれば、500万円で集客。

30万円の塾を100人に売ることができれば3000万円の売上です。

かかった経費は500万円で、儲けは2500万円。

 

これが今までのパターンです。

 

ところが

500万円かけて集客したけど、売れたのは10人で300万円の売上。

結局200万円の赤字・・・

というようなパターンも増えてきました。

 

つまり広告費をかけても売れないから、プロダクトローンチをやめる。

あるいは1件500円を1件100円にすれば経費が少なくなるので儲けがでる。

というような状況になってきたのです。

 

つまり、オプトインアフィリエイトを一般の人がやっても稼げない状態になってきたのです。

 

オプトインアフィリエイトにはVIPやSVIPという仕組みがあります。

商品をよく売ってくれるリストを集めてくれる人には特別単価を出すのです。

 

以前のオプトインアフィリエイトは、

一般500円

VIP1000円

といった感じでした。

 

ところが最近では一般の単価が下がって

一般300円とか、ひどい場合には100円とかです。

逆にVIPは1500円とか2000円とかアップします。

 

つまり一般人がやっても、オプトインアフィリエイトは稼げないわけです。

 

これでは「一般人でも稼げるような手法」とは言えなくなるので、私のビジネスモデルは崩壊したのです。

 

まとめ

以上のように、私が思いついたビジネスモデルではマネタイズの部分が破綻していました。

 

※ただし、LINE@を使って自分の教材を売るとかなら十分稼げると思いますよ。

 

そもそもLINE@はアフィリエイト禁止なので、オプトインアフィリエイトで稼ぐ手法も微妙だったんですが、これではっきりしました。

 

私にはLINE@よりもやっぱりメルマガのほうが向いているようです。

 

もしあなたが「オプトインアフィリエイトで稼げますよ」という塾を見たら気をつけてくださいね。

儲からない可能性が高いですから(^_^;)

 

 

P.S.

ということでLINE@はあきらめたのですが、実は他のビジネスを思いつきました。

って言っても、昔使っていた手法をアレンジしたものなのですが・・・

これは結構いけると思っていますよ(*^^*)

LINE@アフィリエイトするか迷っているんだが・・・

f:id:kkfx8:20170301062927j:plain

 

最近いろいろな人のメルマガを読んでいると

「2017年はLINE@が流行る!」

という情報が飛び込んできます。

 

私も現在メルマガアフィリをしているのですが

LINE@アフィリをしようかどうか悩んでいるところなのです。

 

今回は私がなぜ「LINE@アフィリをしようと思っているのか?」

そしてなぜ躊躇しているのか?

 

そのあたりをお話したいと思います。

 

LINE@アフィリって何?

皆さんはLINEはしたことがあると思うのですが

LINE@って知らない人も多いと思います。

 

LINE@は企業向けのものだったのですが、最近個人でも無料で使えるようになって、個人のアフィリエイターでも使用する人が増えてきました。

 

基本的にLINEは1:1のコミュニケーションやグループでのコミュニケーションですが、LINE@は1:複数のコミュニケーションになります。

 

要するに「LINEをメルマガみたいに使える」ってことです。

 

ということは、LINEを使ってメルマガアフィリみたいなことができるってわけです。

 

メルマガアフィリってめちゃくちゃ稼げるんですよ。

私もだいたいメルマガアフィリで月に100万円くらい稼いでいますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

 

それがLINE@になると効果が数倍になると予想されるので、是非やってみたいと思っているのですが、1つだけネックがあるんですよね・・・

 

LINE@アフィリエイトのメリット

で、なんでLINE@を使ってメルマガアフィリをするのかというと、到達率がメルマガに比べて格段に違うからです。

 

私のメルマガの場合、結構金額の高いサーバーを使っているので到達率や開封率は一般と比べても高めなのですが、それでもLINE@には遠く及びません。

 

迷惑フォルダに入ったり、そもそもメール自身がサーバーに届かなかったり。

 

ですから私のメルマガの開封率は高くて45%くらいです。

 

ところがLINE@なら多い人なら90%くらい開封されるそうです。

確かに自分のLINEに通知が来たら見てしまいますもんね(*^^*)

 

ということは開封率が倍になれば、売上も倍になる可能性があるということ。

これは確かにおいしいですね。

 

また、今までは「LINE@はステップメールができない」というデメリットがあったのですが、今年に入っていろいろな会社がステップメール機能を開発しているようです。

 

ステップメールとは、自動的に順番にメールを送る仕組みです。

これがあるのでメルマガアフィリは自動で稼ぐことができました。

 

ステップメールの大手エキスパも急ピッチでLINE@のステップメールを開発しているようです。

 

LINE@のデメリット

私がLINE@アフィリに躊躇している一番の理由が

「LINE@アフィリはプラットフォームに依存したビジネス」

ということです。

 

例えば私は、以前せどりをしていたのですが、Amazonのアカウントを削除されて、せどりができなくなる人を沢山みてきました。

 

また、YouTubeアフィリでもYouTubeアカウントを削除されて、それまで稼げていたのに一気に収入0になったこともあります。

 

最近はYouTubeアフィリでもアカウントが停止される人が増えてきて、私の運営する別サイトでもこのページのアクセスが多いです。

 

youtubekasegu.info

LINE@でも

「やった~、登録者も増えて稼げるようになってきたぞ~」

と思っていたら、急にアカウントが削除される可能性があります。

 

今はLINE@アフィリをしている人が少ないので、アカウントを削除される事例は少ないですが、YouTubeアフィリと同じように実践者が増えてスパムチックなことをする人が増えればアカBANされる人がどんどん増えていくでしょうね。

 

つまりプラットフォームに依存したビジネスは稼ぎやすい反面、アカウント削除などにより、一気に稼げなくなる可能性があるということです。

 

まとめ

ということでいろいろ悩んでいるのですが、悩んでいても仕方ないのでとりあえずやってみようかな、っと思っています。

 

3月はいろいろ研究してみますので、また経過を発表していきますね(*^^*)

カイリジュメイの値段が安すぎる!これはプレゼントにしなくては・・・

f:id:kkfx8:20170227094820j:plain

3月の春休みに海外旅行に行こうと思っています。

そこでいろいろお土産などを調べていたら

面白そうなものが見つかりました。

 

カイリジュメイというリップです。

 

robirobi.net

リップの中にお花と金箔が入っていて、男の私が見ても

「お~、なんだかすごいリップだな~」

って思っちゃいます。

 

でも化粧品の値段なんて知らないので

「結構高いんだろうな~」

と思っていたらちょっと驚きました。

 

カイリジュメイの値段

日本の正規代理店で買うと、そこそこの値段はするみたいです。

楽天で買うと1本2480円くらい。

 

化粧品の値段はわからないのですが

金箔も入っていて、これだけかわいいデザインなんだから

2480円というのは妥当な値段でしょう。

 

ところが海外で買うとかなり安いみたいなんです。

5本で500元(約1650円)くらいで売っているとか。

 

すると、1本330円です。

 

「や、安い!」

 

おみやげで配るのに最高ですね。

 

「海外製品は危険!?」とかいう噂もありますが、食べるものじゃないので大丈夫かなって思っているんですが・・・

 

カイリジュメイの口コミは?

でも安いからと言って、

「こんなのもらってもうれしくないよ」

と思われたのならお金の無駄。

 

ということで、Twitterで口コミを調べてみると

 

 

 

と、やはり人気のよう。

 

これをプレゼントしたら、かなり株も上がるかも(*^^*)

 

まとめ

嫁さんに聞いてみたら

「かわいくていいんじゃない?」

と肯定的な反応でした。

 

ということで、若者女子に配るおみやげはこれで決定です。

 

でも、旅行行くときって、いっつもお土産考えないといけないから

それはそれで面倒くさいんだよね・・・